ID:222 東日本大震災 —過去と未来—
- 日程
- 2015年3月14日(土)~18日(水)
- 会場
- 東北大学 川内北キャンパス A102
- 時間
- 10:00-20:00
お問い合わせ
E-mail:murao*irides.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)
主催団体
東北大学 災害科学国際研究所(IRIDeS)
関連タグ
開催レポート
参加者数 | 約100名 |
---|
2011年東日本大震災は、深刻な被害をもたらした岩手県、宮城県、福島県のみならず、青森県、茨城県、千葉県などにも様々な影響を与えました。太平洋側沿岸被災地における津波による浸水域の総面積は561km2(国土地理院、2011)に及びます。2011年から2012年にかけて各地で震災復興計画が策定されましたが、現在はその被害状況や社会的背景など、それぞれの事情に応じて復興事業が進められています。
当分野では、東日本大震災による被災と復興の地域ごとの状況を網羅的・相対的に理解するために作成された、青森県から千葉県までの被災沿岸部70市町村の浸水域について調査し、浸水域を図示するとともに、各県の仮設住宅数(2013年4月時点)、津波避難施設(津波避難ビルと津波避難タワー)の設置状況(2011年3月と2013年8月の2時点)、浸水面積と浸水面積率等のデータを示した地図を展示しました。
また、宮城県、岩手県沿岸の10地区それぞれの被災前後の地理的変化を可視化し、スライドショーとして提示しました。